-
2020.06.17
水平に、垂直に、そして斜めに読む
現代では音源を容易く手に入れることができます。
曲に取り組む手がかりとして便利な一方で、
最も重要な
“音読み&譜読み”が億劫になってしまっては
もったいないですね。
&・・・
続きを読む
-
2020.06.07
予見のススメ
新しい曲を譜読みする時、
いきなり第1音から弾きたい気持ちも
分かりますが・・・
音を出した途端、音と指に意識が向き
曲の全体像が見えづらくなります。
細かい範囲ばかりに・・・
続きを読む
-
2020.05.30
【新型コロナウイルス感染予防に関する当教室の取り組み】
日頃よりレッスンへのお力添えをいただきまして
ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止・予防の観点から
当教室におきましては様々な対策を講じておりま・・・
続きを読む
-
2020.05.29
演奏を録画する効果
オンラインレッスンにあたり
“事前に課題曲の動画を送っていただく”
→講評、アドバイスをお伝えすることも・・・
いざリモートレッスン♪
このような二段階方式をとっております。
・・・
続きを読む
-
2020.05.16
できることを粛々とこなす
新型コロナウイルス感染拡大の影響により
インターネットを利用した学びが急激に
広まりつつあります。
「これからはインターネットの時代!」と張り切って
進めることができれば良いの・・・
続きを読む
-
2020.05.11
オンラインレッスン始動
皆さんのビフォー&アフターが素晴らしいです。
「何を学び、どのように練習するか」
この部分をお家の方が見守ってくださる効果は
大きいです。
【オンラインレッ・・・
続きを読む
-
2020.05.02
新たなレッスンスタイルへ
皆さまのおかげで、
オンラインレッスンの準備が整いました。
数日前は、端末同士をつなぎ、
試行錯誤の繰り返し。
Zoom会議では一人でホスト役と参加者の練習・・・
続きを読む
-
2020.04.29
レッスンの効果
5月からのオンラインレッスンに向けて、
只今準備を進めております。
新しいことへの試みに、心動かされる毎日。
ピアノレッスンも新たな時代へと
変わっていきそうです。
&n・・・
続きを読む
-
2020.04.20
一人でもできる趣味を持つこと
気心の知れた友人と時間を共有することは
とても楽しいものです。
音楽に限らず、スポーツやボランティア活動など、
人との交流によって何気なく得られる“新鮮さ”は
ありがたいもので・・・
続きを読む
-
2020.04.13
音楽は人間のエネルギーそのもの
人間の出すエネルギーは、「自分で思考したこと」から
生まれますね。
ピアノを弾く時には、そのエネルギーが
グーンと増幅されて、指から出されるイメージです。
・・・
続きを読む